2025年(第20回)の募集要項を発表します!

赤字の部分は昨年との変更点またはご注意いただきたい点です。どうぞよろしくお願いいたします。


応募条件 

 ・オカリナ演奏を主体としたグループ30組程度、ソロ10組程度とします。

・重複応募についてはお一人3出演まで可能です。(伴奏者、指揮者はのぞく。オカリナ奏者が全く同じメンバー構成での重複応募は不可。)

   

演奏条件

・演奏時間はグループ7分以内、ソロは6分以内。(入退場込み。)

 

伴奏について

実行委員会が契約しているピアニストの伴奏が可能です。(契約ピアニスト1名分の参加費5000円が必要。)

ピアニスト:石田幸(いしだみゆき)・・・大阪音楽大学卒業。ピアノを坂弘子、出戸由記子「フォルテピアノアカデミー」にて小倉喜久子、川口成彦の各氏に師事。黒河メソッド研究会所属。Music Museum・スマイル企画などでソロ演奏の他、

伴奏分野でも多数共演。現在バイオリニスト氷見果南江とのClassic in Live Houseシリーズが好評中。

・備付けのグランドピアノの他、各自持参の楽器使用可。

・伴奏音源を使用する場合はデータ(mp3かm4a)またはCD-R(返却不要で)を事前送付。

・ステージでのリハーサルは原則としてありませんが、オカリナ以外の楽器を使用するグループを中心に、数分程度のサウンドチェックを行う予定。(全グループ音出し部屋での音出し時間はあります。)

  

演 奏 順

 ・活動地域や構成人数等考慮し実行委員会で決定します。

 

応募期間

<応募期間> 6月1日(日)7:00~6月30日(月)グループもソロも同日受付開始です。先着順。応募者多数の場合は途中で締め切ります。

 

<応募方法> 以下のいずれかの方法で仮申込みしてください。

・下のボタンをクリックしてフォームからお申し込みください。

 (フォームは受付開始の6月1日早朝に設置します。)

・メールで、代表者の住所氏名電話番号、グループ名、人数、伴奏楽器等をお知らせください。

 メールアドレス: cocoroyutaka※gmail.com (※を@マークにかえてください。)

・上記の方法が難しい場合は事務局へ電話でお問合せください。 

070-7659-4808 ( 事務局専用18:00~22:00 なるべくショートメールでお願いします。通話の場合は基本的に留守電対応になりますのでご用件を録音しておいてください。折り返します。)

 

※お申込みいただきましたら、本申込み用メール(または郵便)で、その後のお手続きの流れをご連絡します。 なお郵便でお手続きされた場合でも公式サイトや公式SNS等で最新情報を時々チェックしてください。

 

<参加費>

・本申込み用メールが届きましたら、本申込みの書類提出とともに、以下の参加費をお支払いください。

運営協力費3000円+5000円✕人数  ただし15人以上は同額、1グループは30人以下とします。

・重複応募の場合も、参加にかかる費用は一出演ごとに上記金額をお支払いください。

(伴奏者も含む。指揮者は無料。)

※提出書類と参加費のお振り込みがこちらで確認できるまで申込み完了となりませんのでご注意願います。

※お振込みの前に下に記載している(本申込み用メールにも記載)キャンセルポリシーをご確認ください。一度お振込いただいた参加費は出演者のご都合でキャンセルされた場合、払い戻しはありませんので、ご了承願います。

 

【同時募集】 86秒のオカリナ・・・今年もやります!

「86秒のオカリナタイム」の出演枠を設けます。出演者を以下の要項で募集します。

・演奏時間86秒程度の自作オリジナル曲または過去に実行委員会が発表した「86秒のオカリナソング」の演奏。

・伴奏は音源(mp3またはm4aのみ、メール添付)または備付けのグランドピアノのみ使用できます。

・参加費は無料です。(一般出演との重複応募は可能です。)

・応募は下のボタンをクリックしてフォームからお申込みください。

 (フォームは受付開始の6月1日早朝に設置します。)  

 


<南大阪オカリナフェスタのキャンセルポリシー>

お振り込みをされた段階でキャンセルポリシーに同意したものとさせていただきますので、必ずお振り込み前にご確認ください。

 

【出演者のキャンセル】 出演者のかたの都合で出演をキャンセルされた場合、参加にかかる費用の払い戻しはありません。

 

【一般入場者のキャンセル】 一般入場者の方の都合でご来場いただけない場合、払い戻しはありません。【主催者のキャンセル】 南大阪オカリナフェスタ実行委員会の判断により開催中止を決定する場合、出演者の方に関しましては参加費のうち運営協力費をのぞいた金額を代表者の銀行口座へ払い戻しします。一般入場者の方につきましては、一般入場料の金額を代表者の方の銀行口座へ払い戻しします。主催者の判断による開催中止でない限り、悪天候等によりキャンセルされましても、出演者、一般入場の方の都合によるキャンセルとなり、参加等にかかる費用の払い戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。(悪天候等の場合、主催者の判断は開催地の南大阪が開催できるかどうかで決定します。) なお当フェスタは本ベルがなった時点で開催が成立したものとさせていただきます。なんらかの事情で途中に中止になった場合でも原則として払い戻しはありません。また出演者(出演者、ゲストとも)の一部に変更または出演キャンセルがあった場合でもこれにともなう払い戻しはありません。) 


※事務局では基本的にメールチェックは一日一回、返信は水曜日と土曜日の夜間に事務局パソコンからになります。お電話による対応も夜間になります。(お昼間は仕事中ですのでお控えください。夜間の返信音が気になる方は受信側で音がならないなど設定してください。)